二つの開所式(唐津、上海)
3/29日に、フリービットでは「二つの開所式」を
敢行しました。
ひとつは、「唐津SiLK Hotlines」、そしてもうひとつは
中国上海の中国進出最前線オフィス「上海SilK-Base」。
重要戦略拠点の同日立ち上げは、SiLK VISION 2010
ver2.0に向けての「次の手」に対する粛々とした
取り組みをスピーディーに実現していく象徴としての
意図を持たせています。
僕自身で、午前は唐津、夜は上海と双方に参加しました。
[唐津SiLK Hotlines落成式]
午前11時より、約50名の招待客(報道関係含む)を迎えて
唐津SiLK Hotlinesオフィスにて大変「FBらしい」落成式を
行わせていただきました。
![]()
ご招待客の皆さんとエントランスで写真撮影。
坂井唐津市長もご参加いただきました。
11時ぴったりに、落成式はスタート。
司会は、唐津のエージェントさんの一人である、植村さんにお願いしました。
全て手作りの会です。
![]()
参加者を前に、まずは僕のスピーチ。
5ヶ月の立ち上げは、僕の起業家人生でもとても難易度の高い
挑戦だったというお話と、地元の方々の本当に大きなご支援を
頂いたことで無事今日を迎えられたということをお話しました。
![]()
続けて除幕式。お手製のフリービットカラーの幕を、
古川佐賀県知事、坂井唐津市長、熊本唐津市議会議長、そして僕の4名で
除幕します。
![]()
除幕すると、オペレーションセンター内が一望できます。
センター内では、総勢128名のオペレーターが整然と並んで
ご挨拶を行いました。皆さんこの規模感に「圧倒された」との
声を頂きました!
![]()
スーパーバイザー金古君からのご挨拶。それにあわせて、
エージェントの皆さんも一緒にご挨拶しました。
「鳥肌が立った」というお声もいくつか頂きました。
祝辞は、古川知事、坂井市長、熊本議長に頂きました。
![]()
知事からは「新しい産業が芽吹いた」との大変熱いコメントを頂きました。
式典の最後には、「インターネット中継」で葉山からDTI社外取締役である
木村太郎さんにご祝辞を頂きました。
![]()
僕との出会いから始まり、DTIへの継続的な取り組み、そしてIT企業にとっての
コールセンターの重要さなどをお話いただき、会場もとても盛り上がりました。
ここまでで式典は終了し、その後は、センター内見学と祝宴となりました。
![]()
実際の受電の様子をお見せしました。ログインした瞬間にコールが入り始める
様子に参加者の皆さんは驚かれていました。2月4日入社の皆さんが、立派に
受電されている様子に感動されておられるかたもいらっしゃいました。
![]()
乾杯は、大家さんでもある松浦通運社長馬渡社長にお願いいたしました。
SiLK Hotlinesの象徴でもある駐車場に描かれた「モンスターロゴ」の
上で乾杯を行いました。
![]()
祝宴の代表メニューは、やはりフリービットの主食といえば「ハンバーガー」ということで、
海浜館さんに無理をお願いして「FB SiLK バーガー」を作っていただきました。
レシピは、トマト抜き(僕が食べられないから、、)、ハンバーグではなくSPAM。
SPAM(迷惑メール)を皆で食べて、迷惑メール撲滅を狙おう という意味です。
箱も手作りです。
また、出井取締役からもご祝辞を頂き、それだけでなく、ワインを1ダースも
お送りいただきました。皆さん大喜び。
最後に、僕と、センター長の奥村君からご挨拶をさせていただき、
約1時間半の式典は終了しました。参加者の皆さんからも大変
好評なフィードバックを頂き一安心でした。皆様本当にありがとう
ございました。ひとつの節目を向かえ、4月1日の正式稼動に向け
SiLK Hotlinesのスタッフ一同さらに気合が入りました。
[上海駐在事務所(SilK-Base)開所式]
12:45 に唐津SiLK NOCを出発。車内でSiLKバーガーを食べる。
おいしい! ボリュームたっぷり。ご飯も入っていて感動。
福岡空港から、JAL便にて上海へ。1時間30分のフライト。
小さな機体なのでゆれる。機内では、明日の上海での
トッププレゼンの準備などなど。
—ここから上海時間
16:30 上海浦東空港に到着。そのままホテルにチェックインして
いくつか渋谷、唐津とやり取り。
19:00 上海駐在事務所(SilK-Base)に移動 開所式に参加。
中国事業は2010年を目指して、今から立ち上げ。
身の為に合った、本当に手作りかつ、ささやかな開所式に
さらに気合が入る。まさに「起業」だ。
![]()
ホワイトボードに書かれた「式次第」。いよいよ「開所式」のスタート。
![]()
CEOのご挨拶。「このオフィスと住居が一体となった場所から、FBの中国展開が始まる。
そして必ず勝つ」という気持ちをお話しする。
乾杯に続いて、「理念ボード」の掲揚。理念を最重要視するフリービットでは、
全てのオフィスに理念ボードが掲げられている。
![]()
続いて、「上海駐在事務所」という仮称で言われていた、オフィスを正式に
「上海SilK-Base」と命名することを発表。まだ今から立ち上げなので、
名前も「SiLK」ではなく「SilK」(Lまで小文字)。最前線基地という意味で
「Base」と名づけた。皆「Lを大文字にするぞ!」と気合が入っていた。
![]()
祝宴は、近所のカルフールで調達したピザと、汪君お手製の「ピータン豆腐」。
大変ささやかな会だが、起業精神あふれる会になる。
唐津からSiLKバーガーを差し入れする。税関で素直に説明したら認めて
もらえた。。皆大喜び!
その後、頂いた焼酎などを飲んで開所式は終了。
FBの立ち上げ時を思い出し、再び初心に戻ることができた。
すでに事務所では、仮想化よってIPアドレスを増やす試験や、
渋谷との間のIPビジネスホンの開通などは完了している。
GMクラスの人材投入に加え、企画担当、技術担当、
そして無錫での運用人材とリソースはそろっている。
必ず勝ちたい。
遅くまで、翌日のプレゼン&デモの準備。
唐津SiLKHotlinesと、上海SilK-Baseの立ち上げ。
FBの歴史にとっても大変重要な一日が終了した。
粛々と歩を進めていく。
土台がいろいろとそろってきた、「あること」を
待っているが、ガンガン攻めていくぞ!
[PS.二つの立ち上げ番外編]
![]()
大好評だったSiLKバーガー、美しい箱は、渋谷CEO室のスタッフが
空き時間を使って約200個を手作業で完成させてくれました。
箱にも真心がこもっています!
![]()
除幕式の幕は、渋谷でオーダーして唐津に送りましたが、輸送途中で
シワシワになってしまっていました。時間が無いのであきらめていましたが、
唐津のエージェントの皆さんがリハーサルが終わった後に、自宅から
アイロンを持ち込んで、アイロンをかけてくださいました。。。
本当に感謝です。