IPv6教科書ついに発売!
9時からVOF(月次全社集会)。今期の予算編成方針と、その方針における月次の
進捗を毎月丁寧に説明する。
# IR前に実績の速報値は発表できないので、KPIベースで進捗を報告する
# 方法を取っている。
会の終了後、赤坂コールセンター担当スタッフと現状のシェア。
DTIは次々に新戦略やプロダクトをリリースしているが、赤坂の
エージェントさん達が大変頑張ってくれているようだ。
本当に心から感謝! できるだけ時間を見つけて赤坂に行きたい。
10:30 DTI経営会議。オフィスが同じビルになったのでとても効率的。
新GMを加えての最初の会議となった。
「IPv6教科書」執筆に参加した、R&D 大泉GM。その他、総務省の「IPv4枯渇問題の
ワーキンググループ」も担当しています。
インプレスさんから「IPv6教科書」が届く!
いよいよ発売だ。
続けて、DreamHUBサービスのワーキングループのキックオフ。
週末に作ったメモをベースにver4.0までのロードマップをシェアする。
さて、頑張らないと。ユビキタスHUBとして、圧倒的なサービスに持っていく。
急いでランチ、その後、某キャリアさんご来社。
意見交換などなど。。。
その後は、ショートミーティング2本。
15時から唐津での人材採用に関してのミーティング。ものすごい反響で、
すでに週末に予定されている面接枠は埋まり追加日程を準備した。
地元に愛される会社になるように、唐津出身の橋村GMにも参加してもらい、
いろいろと事前レクチャーを行う。丁寧に、丁寧に。
続けて、定例が3本。
今日は朝も早かったのでさすがに疲れた、、、
夕食は、CEO室清水君、屋宮さんとお好み焼き屋へ。
久々のお好み焼きはおいしかった。お好み焼きを
作るのは結構得意! 今日は、お酒を控える。
帰宅後は、上期の人事評価シートの記入など。
じっくりと時間をかけて、行う。
それから、本日発売された「IPv6教科書」にじっくりと目を通す。
紹介文を抜粋すると
本書は、日本のIPv6に取り組んできた世界に誇る執筆陣によって書き起こされた 本格的な教科書です。IPv6の基礎からIPv6が必要となる背景や具体的な構築方法、 モバイルへの応用、実際の構築事例まで、この1冊でIPv6のほとんどを理解できる ようになっています。
という内容になっている。
最終章に紹介されている二つの「実例」の一つとして紹介されている。
NTT西日本の光プレミアムサービスと並んで紹介させていただいているのは、
我々の地道なIPv6への取り組みに対して評価をいただけている証拠である
ので大変光栄なことだと思っている。
Being The NET Frontier! インターネットを広げ社会に貢献する
という理念の元、総務省のIPv4枯渇問題のワーキンググループへの参加や、
今回の「IPv6教科書」執筆等、インターネット自体の発展を止めない為の
大きな取り組みにも積極的に貢献をしていくべきだと考えている。
DTIの技術陣の参加で、より積極的にIPv6に対してコミットしていく体制も
できてきている。
我々が自らリスクを取って開拓してきた分野で、アジアの新たなイノベーションに
積極的に貢献していきたいと思う。